メイプルストーリー インフレ対策に関する特記事項。
メイプルストーリー全体の話として、インフレが問題視されています。
メルが溢れ返り、物価が上昇し、初心者にあまり優しくないゲームになりつつあります。
というか、なっています。
そもそもメルが増えた原因は、高レベルユーザーの増加と、武器庫を筆頭とする黒字狩場、つまり、npcにアイテムを売るだけでメルが増える狩場の存在。
これらがある限り メルは増え続けます
まずネクソンがとった対策はこうでした。
プレイヤー間のメル取引に手数料を当てる。
黒字職が圧倒的に多い中、増加量の抑制にはなりましたが、解消には繋がりませんでした。
4次転職 赤字スキルの実装
これにより、ジェネシス ブリザード メテオ での赤字を狙いました、が、やはり黒字狩場の存在には勝てませんでした。
転職費用をはじめとする、多々イベントでのメル回収
しかし増え続けます。
「アイテムメーカーの実装」
高額アイテムを自作でき、過去の対策 手数料の効果をアップ。
通常黒字狩場での収穫アイテムをnpcではなく市場に流す事で、メルの増加を抑制。
ギャンブル製の高い 宝石精製などの手数料や、アイテム製作の手数料で 抑制だけでなく消費に導く。
当然粗悪品が出る可能性も高いので、既存のドロップの価値も下がらない。
書などのユーザー間取引に限られるアイテムの相場高騰で手数料回収。
市場に販売する目的でのアイテム収集者からの薬代の回収。
「復活する記憶、ニュート保護区域などの超効率神赤字狩場(高範囲高消費魔法が使いやすい)の追加、狩場の使用可能人数の制限解除。」
杏で言うなら、1マップにつき16ch分しかない狩場。
つまり 大量にある黒字狩場に対して、赤字狩場で人気があるのはせいぜい50個。
しかし超効率狩場でいて、範囲魔法も使いやすい段配置、そして1chでほぼ無限にソロ狩り pt狩りが可能
すると超魔法がない職も飛び込みます、他より効率がいいから。
メルはドロップアイテムを売って稼いだりします。
市場に流れるメル が 狩りに使われるようになります。
[以上を踏まえて]
・メーカー、復活する記憶 の実装以降、サーバーメル増加量<赤字量 になったと言えるでしょう。
だってね、1時間で8mとか一人で使えるんですよ。
赤字狩り場で狩れる人数は無制限 黒字狩り場で狩れる人数は狩場の数×16
効率は無限に使える赤字狩場のがいいし、メルが溢れている現在 わざわざnpc黒字を狙う人は少なく、当然赤字量が先行
モンスターライディング
メーカー精錬
宝石精錬
取引手数料
4次転職費用
弾丸タクシー
大型ボス戦赤字
これらが際立ちます。
しかし 着実に減っていくとはいえ、時間はかかります。
ここで提案。
私はここまでまともにインフレ対策を成功させるとは思っていませんでした。
しかしネクソンは見事その対策を打ち建てました。
[インフレ解消への貢献]
私は感動したわけです、ならば感動を与えてくれたネクソンのその熱意に対して、少しくらい協力を、これは一ファンサイトとして、そして一ユーザーとしての貢献をしてもいい、するべきではないかと思ったわけです。
当然 現状では通常プレイだけでも十二分に貢献できます、しかし それに対しての意識を持つだけで 少しでも貢献できるのではないでしょうか。
つまり
極力npcへの販売をしない。
そして
露店で得たメルを「私は」極力市場に回さない。
流通していなければ、その通貨はインフレに影響しませんからね。
狩りに使うなりして消費してもよし、クエストに使っても 倉庫にしまって封印してもよし です。
一日も早く メルの減った世界を見てみたいと思うあなた。
一人あたりの所持金が減れば 相場も必ず少しは下がります。
意識してみませんでしょうか、一人一人が意識すれば、そう遠くない未来 インフレは納まるかもしれません。
あなたもはじめてみませんか…? 人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
メルが溢れ返り、物価が上昇し、初心者にあまり優しくないゲームになりつつあります。
というか、なっています。
そもそもメルが増えた原因は、高レベルユーザーの増加と、武器庫を筆頭とする黒字狩場、つまり、npcにアイテムを売るだけでメルが増える狩場の存在。
これらがある限り メルは増え続けます
まずネクソンがとった対策はこうでした。
プレイヤー間のメル取引に手数料を当てる。
黒字職が圧倒的に多い中、増加量の抑制にはなりましたが、解消には繋がりませんでした。
4次転職 赤字スキルの実装
これにより、ジェネシス ブリザード メテオ での赤字を狙いました、が、やはり黒字狩場の存在には勝てませんでした。
転職費用をはじめとする、多々イベントでのメル回収
しかし増え続けます。
「アイテムメーカーの実装」
高額アイテムを自作でき、過去の対策 手数料の効果をアップ。
通常黒字狩場での収穫アイテムをnpcではなく市場に流す事で、メルの増加を抑制。
ギャンブル製の高い 宝石精製などの手数料や、アイテム製作の手数料で 抑制だけでなく消費に導く。
当然粗悪品が出る可能性も高いので、既存のドロップの価値も下がらない。
書などのユーザー間取引に限られるアイテムの相場高騰で手数料回収。
市場に販売する目的でのアイテム収集者からの薬代の回収。
「復活する記憶、ニュート保護区域などの超効率神赤字狩場(高範囲高消費魔法が使いやすい)の追加、狩場の使用可能人数の制限解除。」
杏で言うなら、1マップにつき16ch分しかない狩場。
つまり 大量にある黒字狩場に対して、赤字狩場で人気があるのはせいぜい50個。
しかし超効率狩場でいて、範囲魔法も使いやすい段配置、そして1chでほぼ無限にソロ狩り pt狩りが可能
すると超魔法がない職も飛び込みます、他より効率がいいから。
メルはドロップアイテムを売って稼いだりします。
市場に流れるメル が 狩りに使われるようになります。
[以上を踏まえて]
・メーカー、復活する記憶 の実装以降、サーバーメル増加量<赤字量 になったと言えるでしょう。
だってね、1時間で8mとか一人で使えるんですよ。
赤字狩り場で狩れる人数は無制限 黒字狩り場で狩れる人数は狩場の数×16
効率は無限に使える赤字狩場のがいいし、メルが溢れている現在 わざわざnpc黒字を狙う人は少なく、当然赤字量が先行
モンスターライディング
メーカー精錬
宝石精錬
取引手数料
4次転職費用
弾丸タクシー
大型ボス戦赤字
これらが際立ちます。
しかし 着実に減っていくとはいえ、時間はかかります。
ここで提案。
私はここまでまともにインフレ対策を成功させるとは思っていませんでした。
しかしネクソンは見事その対策を打ち建てました。
[インフレ解消への貢献]
私は感動したわけです、ならば感動を与えてくれたネクソンのその熱意に対して、少しくらい協力を、これは一ファンサイトとして、そして一ユーザーとしての貢献をしてもいい、するべきではないかと思ったわけです。
当然 現状では通常プレイだけでも十二分に貢献できます、しかし それに対しての意識を持つだけで 少しでも貢献できるのではないでしょうか。
つまり
極力npcへの販売をしない。
そして
露店で得たメルを「私は」極力市場に回さない。
流通していなければ、その通貨はインフレに影響しませんからね。
狩りに使うなりして消費してもよし、クエストに使っても 倉庫にしまって封印してもよし です。
一日も早く メルの減った世界を見てみたいと思うあなた。
一人あたりの所持金が減れば 相場も必ず少しは下がります。
意識してみませんでしょうか、一人一人が意識すれば、そう遠くない未来 インフレは納まるかもしれません。
あなたもはじめてみませんか…? 人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン




