WindowsVistaでメイプルをするには
WindowsXPでやるのが一番いいと思いますが 止むを得ずVista(以下ビスタ)でメイプルをする場合 まずビスタのきもさを理解する必要があります。
ビスタに関しての簡単な説明-セキュリティ重視しすぎてほとんどのプログラムをブロック 警告連射
使い易さ が売りらしいですが 1ギガくらいはメモリないと固まりすぎて笑えない
対応してるソフトが少なく 自慢のセキュリティのおかげで対応しにくい
当然人気はない
ゲームには向かない
家庭で使用するのにそもそも向いてない
以上を踏まえた上で 可能ならOSをXPに乗り換えするなりしてください、それでもだめならビスタでメイプルするしかないですね。
私ができた方法を追記に…
ビスタさんでメイプルする場合 とりあえずなんたら方式の方ではダウンロードできない感じです。
なんたら方式をするためのアクティブXがインストールできない? みたいでね!ほんとビスタはどうしようもない!
通常方式でダウンロードします、私の家のように4時間とかかかる場合は 途中でインターネットの方でビスタが何かプログラムをブロックしちゃったりすると たまにダウンロード失敗しちゃいます、また最初からwww みたいになるんで
下手に触れない。
私は放置してましたがね、電源設定でスタンバイモードとかにならない設定にしとけばなんとかなります。
ただ パソコンの設定とか変える場合にもいちいち警告でます、うざいのでそういうのは無視していいと思います。
ぶっちゃけファイアウォールまで全部セキュリティ切ったXPでもウィルスの類はメイプルからのあのスパイウェアみたいの(動作遅延の原因だったやつね(笑)しかきてませんでしたしね、正直危ないサイトとかみない限りそういうガードツールとかいらないんです。
で、ダウンロード終わってインストールしてみます、インストールまではいけるんじゃないでしょうか。
問題はその後。
ご存じの通り メイプルは未だビスタさんに対応していません、互換性がないのです。
で、ネクソン先生に文句も言えません、こんだけなんでもかんでもブロックするビスタに合わせるのも難しいでしょうし、規約にも書いてあります
「以下の事に関して、当社は保障を行いません。
・当ソフトウェアが不具合を起こすこと。」
要するにおきるわけで(笑
で、きのこ右クリックして プロパティ
互換性タブを選択し 互換モード(XP)と、管理者として実行 にチェックを入れました。
最初やった時はだめでしたが、再インストールした後やると私の場合はできました。
一回これでやってみてだめなら、メイプル落としなおすのがいいかもですね。
大体このやり方で起動するそうです、以上。人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
ビスタに関しての簡単な説明-セキュリティ重視しすぎてほとんどのプログラムをブロック 警告連射
使い易さ が売りらしいですが 1ギガくらいはメモリないと固まりすぎて笑えない
対応してるソフトが少なく 自慢のセキュリティのおかげで対応しにくい
当然人気はない
ゲームには向かない
家庭で使用するのにそもそも向いてない
以上を踏まえた上で 可能ならOSをXPに乗り換えするなりしてください、それでもだめならビスタでメイプルするしかないですね。
私ができた方法を追記に…
ビスタさんでメイプルする場合 とりあえずなんたら方式の方ではダウンロードできない感じです。
なんたら方式をするためのアクティブXがインストールできない? みたいでね!ほんとビスタはどうしようもない!
通常方式でダウンロードします、私の家のように4時間とかかかる場合は 途中でインターネットの方でビスタが何かプログラムをブロックしちゃったりすると たまにダウンロード失敗しちゃいます、また最初からwww みたいになるんで
下手に触れない。
私は放置してましたがね、電源設定でスタンバイモードとかにならない設定にしとけばなんとかなります。
ただ パソコンの設定とか変える場合にもいちいち警告でます、うざいのでそういうのは無視していいと思います。
ぶっちゃけファイアウォールまで全部セキュリティ切ったXPでもウィルスの類はメイプルからのあのスパイウェアみたいの(動作遅延の原因だったやつね(笑)しかきてませんでしたしね、正直危ないサイトとかみない限りそういうガードツールとかいらないんです。
で、ダウンロード終わってインストールしてみます、インストールまではいけるんじゃないでしょうか。
問題はその後。
ご存じの通り メイプルは未だビスタさんに対応していません、互換性がないのです。
で、ネクソン先生に文句も言えません、こんだけなんでもかんでもブロックするビスタに合わせるのも難しいでしょうし、規約にも書いてあります
「以下の事に関して、当社は保障を行いません。
・当ソフトウェアが不具合を起こすこと。」
要するにおきるわけで(笑
で、きのこ右クリックして プロパティ
互換性タブを選択し 互換モード(XP)と、管理者として実行 にチェックを入れました。
最初やった時はだめでしたが、再インストールした後やると私の場合はできました。
一回これでやってみてだめなら、メイプル落としなおすのがいいかもですね。
大体このやり方で起動するそうです、以上。
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
コメントの投稿
プロパティのアゴ
メイプルが出来なくて、メイプルを右クリックしてプロパティを開いて、「管理者としてこのプログラムを実行する」をいくらクリックしても、チェックがつきません。これが出来ないと、水樹さんがいってた方法をしても、無理でした。メイプルを普通にクリックすると、Windowsがでできて「このプログラムは作動を停止しました。」とでできます。そっからは、もう、いくらクリックしても同じになります。どうしたらよいですか?
re
ふむ…、この方法そのものは、かなり昔の方法なので…
対応策としては、再ダウンロードしたり、「セットアップ」のファイルの時点で「互換モードで実行」したり…
あとは、vistaの設定で、「管理者として実行する場合」に何か制限がかけられている場合、全部解除してしまう とか
あとは、パソコン起動時に選ぶユーザーを 管理者として登録されてるユーザーじゃないと、もしかしたらダメなのかも?
実際に其方のパソコンの設定とかを見れるわけじゃないので、このくらいのアドバイスしかできませんが…
色々設定変更とかしてみて、トライしてみるしかないです(>_<)




