ワイロ最中

今日は暖かい一日でしたね。
なんだか春がやってきたような感じでした。
明日は夕方から雨だそうです。
なんか今月、雨多いなー…
人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
ガチャピンの両手首

今日のお昼ご飯は、うちの社長が従業員を引き連れて、スシローに連れていってくれたのですが
[一番寿司食べたやつ優勝]とか言い出したので、皆必死で食べてました。
なんか皆、対抗心みたいのがあるんですね(笑)
私は適当に20枚とデザート食べただけでしたが、26枚とか食べられたら勝てない(笑)
40分という時間制限さえなければ、まだまだ食べれたんだけどなぁ…(笑)
そんな夕飯は、ガストでカポナータハンバーグをオーダー
ドリンクバーで野菜ジュースを飲みまくって、不足しがちな野菜の栄養素を接種したような気になろうかな!
人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
運行管理者関連法令まとめ 貨物自動車運送事業法(貨物)

覚える事、試験過去問に出題された問題に必要な知識だけを厳選。
事業を経営しようとするとき→許可
事業計画の変更や、運送約款の作成・変更→認可
事業計画について、数の変更は[あらかじめ届け出]
位置や名称の変更は[遅滞なく届け出]
運賃や料金の設定や変更・事業の休止や廃止は[30日以内に届け出]
安全管理規定→[300両以上]
ひとつの勤務を終えるまでの時間[144時間]
・1年間保存するもの。
乗務員点呼簿
運行指示書とその写し
乗務の記録
車両総重量8トン、最大積載量5トン以上の車両に備える運行記録計の記録
点検整備記録簿
・3年間保存するもの。
特別な指導および監督の記録
事故の記録
退職者が出た場合の運転者台帳
運行管理者の必要人数
1+車両台数÷30
・24時間以内に速報を必要とする事故
2名以上の死者
5名以上の重傷者
旅客に一名以上の重傷者
★よく出る条文(虫食い形式で出る)
(目的)
この法律は、貨物自動車運送事業の運営を[適正かつ合理的]なものとするとともに、運送に関するこの法律およびそれに基づく措置の遵守等を図るための[民間団体等]による自主的な活動を促進することにより、輸送の安全を確保するとともに、貨物自動車運送事業の[健全な発達]を図り、もって[公共の福祉]の増進に資すること
(過労運転の防止)
事業者は、自動車の数や荷役その他の自動車の運転に付帯する作業の状況等について必要となる員数の運転者およびその他の従業員の確保、運転者が休憩又は睡眠のために利用できる施設の[整備]と適切な管理、運転者の適切な[勤務時間]及び[乗務時間]の設定、その他運転者の[過労運転を防止]するため必要な措置を講じなければならない。
※中間点呼と運行指示書が必要な運行とは、点呼の[いずれも]対面でできない運行の事。
料金・運賃・運送約款を事業所の見やすい位置に表示しなければならないのは、[個人を対象にするものに限る。]
人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
黒バラ

今回の運行管理者資格試験は、マイドームおおさかで行われるのですが、地図が全くわからない私はヤフーの地図を会社でプリントしてみました。
京阪天満橋駅の近くなんですね。
過去問29点くらい取れるようになったし、後は適当に勉強するぞーっ!
人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
キンムギドラ

今日はなんか外食するらしいです。
こんな時間に空いてるのって、ファミレスかラーメン屋くらいしかないイメージ。
そんな今日は結局くら寿司にきました。
おかん回転寿司好きすぎだろ…
人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
間違われちゃった男

今夜は雨が降ると噂に聞いていましたが、ほんとに降ってきましたね。
ぎりぎり降り始める辺りで家に着いたのでよかったです…
さっきほとんど寝ぼけながら過去問解いたら24点でした。
採点してるときにちゃんと見直したら、普通にわかる問題が3つ(後半)あったので、まぁ意識がはっきりしていれば26点くらいだったのかな。
合格点を取る事に関して言えば、もうすでに不安はないのですが、本番で何が起きるかわからないのが国家資格
半年に一度のチャンスをみすみす棒に振るわけにもいきません。
次は簿記とかとりたい。(笑)
人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
善意の第三者
さて、今日は過去問やろうかな。
来月の末は、引っ越し屋の仕事の量がピークになるので、応援に行くような感じになるようです。
私も一日か二日くらいは出なきゃいけないんだろうなー…
とりあえず運行管理の資格が優先。
勉強せねば… 人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
来月の末は、引っ越し屋の仕事の量がピークになるので、応援に行くような感じになるようです。
私も一日か二日くらいは出なきゃいけないんだろうなー…
とりあえず運行管理の資格が優先。
勉強せねば… 人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
最悪の卒業式

なんかなんとなくFacebook開いたら、大型二種の合宿で知り合った人から友達申請が来てた。
人との繋がりを確認できるサービスって、偉大ですよねー…
人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
バジェット
今週のジャンプ
めだかボックスがやっと、やっといい感じになりました。
不知火ちゃんどうなっちゃうんでしょう(>_<)
来週も楽しみだー 人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
めだかボックスがやっと、やっといい感じになりました。
不知火ちゃんどうなっちゃうんでしょう(>_<)
来週も楽しみだー 人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
モモンガトライアングル

今日のお昼ご飯は、久々にうちの会社の社長がごちそうしてくれたのですが
八幡にある、八光というお好み焼き屋さんに行きました!
前々から、八光のお好み焼き、鉄板焼は全部かなりおいしいとの評判を聞いていたのですが、初めて行った私は驚愕しました。
まじでうまい。
大阪というか、関西で過去に私が食べたどこのお好み焼きよりもうまいレベル。
焼きそばも美味しかったのですが
かきのバター炒め がまじでうまかった。
もう思い出しただけで今から行きたくなるレベル。
ただ、知る人ぞ知るような感じの店構えで、知らない人は間違いなくとおりすぎる場所にあるので、お店の場所は覚えれませんでした。
今度また連れていってもらおう…
いや、しかしうまかった…
人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
富永苺
こんばんは
今日は久しぶりに定時で仕事が終わりまして、ジャンプも読んで帰宅して今のこの時間。
これはまじ幸せです。(笑)
今から冷凍のワッフルを食べます。
過去問の平均点が28点になって少し余裕が生まれた私は、世界を救う旅を再開しようと思います。
いざ!ドラクエ7の世界へ! 人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
今日は久しぶりに定時で仕事が終わりまして、ジャンプも読んで帰宅して今のこの時間。
これはまじ幸せです。(笑)
今から冷凍のワッフルを食べます。
過去問の平均点が28点になって少し余裕が生まれた私は、世界を救う旅を再開しようと思います。
いざ!ドラクエ7の世界へ! 人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
ダヤンのおいしいゆめ
今日は久々にグラッチェガーデンズに来たわけですが、ピザ食べ放題でいくらでも食べれそうなくらいお腹空いた。
いっぱい食べて、おおきくなってやんお… 人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
いっぱい食べて、おおきくなってやんお… 人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
完熟トマトフェア!

こんばんは
今日は久々に授業受けて死にそうに眠くなりました。(笑)
予習してなかったらあと一週間で間に合わないレベル(笑)
とりあえず明日は早出だし、軽く資料に目を通したら寝ようかな!
さーごはんたべるぞー
人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
午後の紅茶、おいしい無糖

講習受けに来てる人の、午後ティーの無糖飲んでる人の多さは異常
なんか過半数が午後ティー無糖で、残りがいろはすと伊右衛門っていう…
まぁおいしいけどね!
お昼に食べたからあげ弁当との相性もばっちりでした。
でも甘党の私はミルクティーかストレートティー派。
お子さまですので。(笑)
人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
非常口DASH
とりあえず暖かい場所で授業聞いてたら寝そうになってやばい。
というか、この人の授業の進め方下手すぎるだろ…常識的に考えて…
テストに出ない範囲まで教えるのは悪い事じゃないけど、ほんとに出るとこだけを抜粋して覚えれるのが対策講座のいい所なのに、なんか行政書士としての仕事の営業みたいな内容も含まれててきもい(笑)
運行管理の資格試験は、貨物は
貨物自動車運送事業法8問
道路運送車両法4問
道路交通法5問
労働基準法6問
運行管理者としての実務上の知識7問
の合計30問のうちから、18問正解すればいいのですが
実務上の知識 は、内容としてはそれなりに前4項を覚えていればできるけど、回答が4択ではなく、4項目正誤が正しく判断できて1問正解だったり、計算問題があったりするので油断はできません。
ただ、貨物自動車運送事業法をなんとか極めてしまえば、あとはそれなりに常識問題とかも出ますし、注意して解けば割と簡単に合格できるような気がします。
一応復習するような形で講義を聞くような感じにしていますが、こういう授業で聞いた事って、一人で家で教科書読む作業の何倍も記憶に残るんですよね。
まぁ、自分で音読してもいいけど、もうそれすら面倒で…
テキストはなかなかいい作品に仕上がってるし、残り一週間で読みまくって、会社で過去問やったりしようかな… 人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
というか、この人の授業の進め方下手すぎるだろ…常識的に考えて…
テストに出ない範囲まで教えるのは悪い事じゃないけど、ほんとに出るとこだけを抜粋して覚えれるのが対策講座のいい所なのに、なんか行政書士としての仕事の営業みたいな内容も含まれててきもい(笑)
運行管理の資格試験は、貨物は
貨物自動車運送事業法8問
道路運送車両法4問
道路交通法5問
労働基準法6問
運行管理者としての実務上の知識7問
の合計30問のうちから、18問正解すればいいのですが
実務上の知識 は、内容としてはそれなりに前4項を覚えていればできるけど、回答が4択ではなく、4項目正誤が正しく判断できて1問正解だったり、計算問題があったりするので油断はできません。
ただ、貨物自動車運送事業法をなんとか極めてしまえば、あとはそれなりに常識問題とかも出ますし、注意して解けば割と簡単に合格できるような気がします。
一応復習するような形で講義を聞くような感じにしていますが、こういう授業で聞いた事って、一人で家で教科書読む作業の何倍も記憶に残るんですよね。
まぁ、自分で音読してもいいけど、もうそれすら面倒で…
テキストはなかなかいい作品に仕上がってるし、残り一週間で読みまくって、会社で過去問やったりしようかな… 人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
行政法規研究会
今日はお勉強した後、帰りになんか遊んで帰りたいけど土地勘がないから直帰する流れ。
テキストチラ見したら、なんかキモいくらいわかりやすくまとめてある。
こういうのを最初から配布すればいいと思うの… 人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
テキストチラ見したら、なんかキモいくらいわかりやすくまとめてある。
こういうのを最初から配布すればいいと思うの… 人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
大阪社会福祉センター
大阪社会福祉センターなる場所で、運行管理者の試験対策講座が開催されているとの事で、本日受講しに来たわけですが
結構人数がいるのかと思いきや、意外とそんなにいない。(笑)
少し早く着いちゃったけど、なんか持ってくればよかったなー… 人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
結構人数がいるのかと思いきや、意外とそんなにいない。(笑)
少し早く着いちゃったけど、なんか持ってくればよかったなー… 人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
ノーレック
かがくのちからって すげー!
今、大阪市営地下鉄に乗るために地下にいるんだけど、うちの会社より電波いいの!(笑)
地下なのに繋がるって、すげー(笑) 人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
今、大阪市営地下鉄に乗るために地下にいるんだけど、うちの会社より電波いいの!(笑)
地下なのに繋がるって、すげー(笑) 人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
桜ミクまん
おはようございます
来週日曜に開催される、運行管理者の国家試験に対して少し余裕が生まれていて、かなり安心感に包まれている水樹です。
安心しすぎて、今日の対策講座寝坊しそうだったぜ★
そんな今日は、朝から電車に乗って、京橋で乗り換え後に大阪市営地下鉄で谷町6丁目に向かいます。
谷町って言われても大阪のどの辺りかが全然ピンと来ない(笑)
そんなわけで、対策講座で私の過去問平均点23点がどこまで上がるか楽しみです。
6000円払ったんだから、せめて3点は上がってほしいよね! 人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
来週日曜に開催される、運行管理者の国家試験に対して少し余裕が生まれていて、かなり安心感に包まれている水樹です。
安心しすぎて、今日の対策講座寝坊しそうだったぜ★
そんな今日は、朝から電車に乗って、京橋で乗り換え後に大阪市営地下鉄で谷町6丁目に向かいます。
谷町って言われても大阪のどの辺りかが全然ピンと来ない(笑)
そんなわけで、対策講座で私の過去問平均点23点がどこまで上がるか楽しみです。
6000円払ったんだから、せめて3点は上がってほしいよね! 人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
揚げサンド

教科書がここまでボロボロになるまでちゃんと読んだのは初めての経験かもしれない。
そういった意味でも、この運行管理の資格に挑戦する事ができてよかったと思っている。
そんな私は、せっかくまとめノートを作ったので、過去問はちょっと休憩しまして、まとめノートの流し読みに取りかかっています。
まぁ、読むだけというか、目で追うだけなので、意識の片隅にしか残らないレベルですが、こういうのを反復して覚えた方が忘れないですしね。
ほんとは、音読して覚えるのが一番忘れませんが、そのためにはまず要点をまとめないと、読みきれなくなるわけで…
このノートのまとめページを履行するだけで、合格ラインは出せるんじゃないかと思います。
これだけでは絶対満点は取れませんが(笑)
とにかく反復しようかな。
計算苦手だけど、絶対一問は出るし、ちゃんと適応しておかないとなー…
人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
インターショシュール
こんばんは
とりあえず、一通り運行管理の法令なりのテキストに関してはまとめ終わりました。
まとめの更に要点だけをまとめたページも作ってみたら、意外とそれぞれの範囲で覚える事は少ないのかも? とも思ってみたり。
ちなみに過去問は2回やってみました。
24年3月4日分と、23年8月28日分の二回なわけですが、両方とも、とりあえず22点という微妙に安心なのかどうかわからない合格点をゲットできました。
今回もこのレベルの出題なら余裕で合格ですが、22点全部が実際にわかった問題かどうかっていうと微妙。
まぁ理解していなくても、前半は4択だから運の要素で正答になるわけですし…
しかし、残り一週間で合格圏内に自分がいるのが嬉しいですね。
火曜日の夜からノートまとめただけでこの実績っていうのは、まじで自分の能力も捨てたもんじゃないな と…(笑)
明日の講習で、合格を手堅いものにして、来週は過去問祭りに勤しむとするぜ… 人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
とりあえず、一通り運行管理の法令なりのテキストに関してはまとめ終わりました。
まとめの更に要点だけをまとめたページも作ってみたら、意外とそれぞれの範囲で覚える事は少ないのかも? とも思ってみたり。
ちなみに過去問は2回やってみました。
24年3月4日分と、23年8月28日分の二回なわけですが、両方とも、とりあえず22点という微妙に安心なのかどうかわからない合格点をゲットできました。
今回もこのレベルの出題なら余裕で合格ですが、22点全部が実際にわかった問題かどうかっていうと微妙。
まぁ理解していなくても、前半は4択だから運の要素で正答になるわけですし…
しかし、残り一週間で合格圏内に自分がいるのが嬉しいですね。
火曜日の夜からノートまとめただけでこの実績っていうのは、まじで自分の能力も捨てたもんじゃないな と…(笑)
明日の講習で、合格を手堅いものにして、来週は過去問祭りに勤しむとするぜ… 人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
そぶくめ
こんにちは
運行管理の試験対策に、とりあえず教科書読みながら取り組んでいるわけですが
今日中にようやくテキストをまとめ終わりそうです。
項目を絞って得点できるように勉強すれば、結構16問正解は手が届くかも。
夜までに過去問に取りかかるぞー 人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
運行管理の試験対策に、とりあえず教科書読みながら取り組んでいるわけですが
今日中にようやくテキストをまとめ終わりそうです。
項目を絞って得点できるように勉強すれば、結構16問正解は手が届くかも。
夜までに過去問に取りかかるぞー 人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
ダウナーフラグ
日曜日に対策講座を受けるまでに、持ってるテキストの全ページを一通り全部読んでから、ノートに一発まとめて書いて
その状態で対策講座を受けて
25日と28日は空き時間がたくさんあるので、その時間も利用しつつ、残りの一週間をフルに活用しながら、最後の仕上げな感じで勉強したいと思います。
目標は当然満点ですが、合格ラインは6割なので、残り時間を見ながら暗記していきます…
成せば成る。成さねば成らぬ何事も。
成さぬは己の気ひとつなり。 人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
その状態で対策講座を受けて
25日と28日は空き時間がたくさんあるので、その時間も利用しつつ、残りの一週間をフルに活用しながら、最後の仕上げな感じで勉強したいと思います。
目標は当然満点ですが、合格ラインは6割なので、残り時間を見ながら暗記していきます…
成せば成る。成さねば成らぬ何事も。
成さぬは己の気ひとつなり。 人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
セコムの食
昨日は疲れていてあんまり勉強できていないので、その分を今日辺りに取り返したいと思います。
今日はなんか、八幡のパチンコ屋の近くで火事があったり、1号線の銀の卵の近くで人が倒れてたりと朝から波乱が止まらない感じですが、午後からも気を引き締めていきたいと思います。
まずは、やる気を出す所からはじめよう… 人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
今日はなんか、八幡のパチンコ屋の近くで火事があったり、1号線の銀の卵の近くで人が倒れてたりと朝から波乱が止まらない感じですが、午後からも気を引き締めていきたいと思います。
まずは、やる気を出す所からはじめよう… 人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
ウイルスプロテクター
うちの工場の二階のトイレの手洗い場は、前はお湯が出ていたのですが、この寒い時期になってからなぜかお湯が出なくなりました。
不況だし、節約のためにお湯使えなくしてんのかなー…(笑)
今日は工場設備が壊れたり
うちの会社の4トンのウィングの油圧ピストン部が壊れたりと、なかなか大変でした。(笑)
明日こそは、早く帰るぜー… 人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
不況だし、節約のためにお湯使えなくしてんのかなー…(笑)
今日は工場設備が壊れたり
うちの会社の4トンのウィングの油圧ピストン部が壊れたりと、なかなか大変でした。(笑)
明日こそは、早く帰るぜー… 人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン




