揖保の糸

おはようございます
4月24日日曜日
JR京都駅
天気は曇り
気温は四月下旬にしては低め。
おはようございます、水樹です。
連日の雨は今日は一休みして、天気は回復しそうな感じだそうな。
絶好の映画日和ですね。
米原からの京都行き電車は七分前後の遅れが出ているそうです。
杏子ちゃんとほんとはもう会ってるはずの時間なんだなー と思うと少し寂しかったり。
さて、今日は初の映画館デート
朝御飯を何にするか考えなければー
人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
アイスプラント


こんばんわ
今日は四食ラーメンを食べたのですが、夜のこの時間になると、やはり若干お腹が空いてきます。
毎日ラーメン食べても平気な私ですが、やっぱりすぐお腹が空いちゃいますね…
明日は杏子ちゃんとデートです。
待ちに待った映画デート。
しかし第一旭に今日行って、明日また京都駅ってなんかなかなかない休日
鶏肉が大量にあるし、親子丼でも作って食べようかなー…
人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
キルフェボン

こんにちは
今朝は九時集合で、京都駅から徒歩一分の京都ラーメン第一旭本店に行ってきました!
大体五分くらい並んでからの入店となりましたが、ねぎもやし多目麺固めの特製ラーメンに初めて挑戦する事ができました。
朝御飯に丁度良い味で、スープを飲み干した後の満足感は異常でした。
京都ラーメンのスープって、比較的あっさりしている醤油トンコツラーメンなんですが、食べた後に満足感を得る事ができるんですよね。
私はどちらかと言えば、天下一品のようなガッツリこってりラーメンが好きなので、食べても食べても もっと欲しい! ってなる感じの方がいいんですよね。
しかしこれはまた食べに行く価値のあるラーメン
ちなみにその後は、隣の新福菜館本店で、噂のブラックラーメンを食べてみました。
こちらも好みが別れる味、しかし美味しい。
ほんとに京都って、美味しいラーメン屋が多いですよねー…。
第一旭
特製ラーメンは、通常ラーメンより肉多目の、麺が一.五倍
価格は800円です。
ちなみにチャーシューの持ち帰りもできます。
チャーシューは豚バラで作ってあります
ねぎ・もやし多目、麺固め でオーダーするのがおすすめです。
その後はカラオケに行って、そして近くにあった天下一品楠葉店に。
あっさりした味とはまた違って、ガッツリ胃に入ってきますね。
そんな今日の夕飯は、枚方市の希望軒というラーメン屋。
ラーメン巡りは癖になりそうで怖い(^o^)
人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
家でできる仕事

こんばんわ
先日までの冷え込みが嘘のように、今日のお昼は暖かくなってよかったです。
溜まっていた洗濯物も一掃できましたし、良い週末が迎えられそうでし。
ちなみに今週末、土曜日は、京都市 京都駅近辺の、ラーメン第一旭本店に、会社の方と一緒に行ってきます、と言うか、連れていってもらいます。
で、日曜日は京都で杏子ちゃんとデート
初の映画デートです。
定番ではあるんですが、なかなか二人が見たい映画が重ならなかったんですよねー…
京都の、イオンモール京都の映画館に行って、お買い物もしたいと思います。
…さて、今日は杏子ちゃんも遅くなるみたいですし、早めにお風呂入って寝ようかなー…
人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
キューズモール
こんばんわ
4月14日 現在の大阪府枚方市の天気は曇り
今日は突然の冷え込み
四月の気温じゃないですよねー…
急に寒さが戻ってきて、体調等崩された方もいらっしゃるのではないでしょうか…
異常気象が本気出してますが、やはり今後は臨機応変に、柔軟な対応をするしかないですねー
人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
星空へ架かる橋~4月14日~

こんにちは
最近は天気の良い日が続いていて、気持ちよく日中を過ごせます。
こんな日がもう少し続いて、ゴールデンウィークを迎える事ができればいいんですがね。
こんにちは、水樹です。
特にお知らせがあるというわけでもありませんが花見シーズン真っ只中の中、私は花見も終えて、花粉症も発症せず、平和な日々を送っています。
変化があった と言えば、先日社長の方から、雇用形態の変更を言い渡されました。
悪い方にではなく、社員登用のお話でした。
以前にも一度、責任者の方からそのお話はいただいたのですが、私はまだ20歳で、運輸会社が社員として雇った所で、免許を取る事もできません。
これまで十二分にお世話になっているにも関わらず、そこまでお世話になるなんて小心者の私にはできませんでした。
その旨を伝えた上での、社長からの今回のお話
是非ついて来てほしい と、そこまで言われたら、断る理由なんてありません。
そんなわけで、やっと社員
これで、もう準備は整いました…。
あとは頑張るだけですねー…
人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
満開の桜を君を見れたなら

私の願いの一つ
「水樹と満開の桜を見たい」
それを昨日叶える事ができました。
名古屋城でお花見をしてきました。
雨が降ったので散ってしまってはないかと心配していましたが、杞憂に終わり、無事お花見ができました(´∀`)
嬉しいです。幸せです。
昨日が楽しかった分、今日水樹のぬくもりが隣に無いことが凄く寂しい。
早く会いたいです。
次も楽しい思い出作りたいな。
人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
マヨナカテレビ

休日に一人で家にいてもつまらないので、出掛けようと思ったりしたけど思うだけで部屋から出ようとは思えない
病気でしょうか
いいえ、ひきこもりです。
人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
心タンポナーゼ

今朝はどうなる事かと不安にしか思っていませんでしたが、午後から晴れて暑いくらいの陽気になりました。
ほんとによかった、傘持ってこなくてもよかった(笑)
で、桜は多少散っている部分もありましたが、綺麗でした。
私は、少し散っているのが好きです
だって、木だけじゃなくて、足元にも桜が咲いてるみたいで
綺麗に見えるから。
来年も、二人で桜見れるといいな。
人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
ドロロン閻魔くん

そういえば、私がブログを放置している間に、二十歳になりました。
メイプルを始めた当初はまだ中学生真っ盛りだった私ですが、今では立派かどうかはわからない社会人
人生ってどうなるか本当にわかんない物ですね。
枚方市から三時間
もうすぐ名古屋へ着きます。
この三時間を惜しまずに会いに行けるのは、私がまだ若いからでしょうか、それとも、愛が深いからでしょうか。
人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
赤い霊柩車




三月二十日の事
オフ会デートをしてたんですが
愛知県は犬山
リトルワールドに行ってきました!
アクセスはあんまり良くないですが、世界の建築物・住居なんかが移築されてて、中を見たりとか、その地方の伝統料理を食べれたりとか、その国の伝統衣装をレンタルして、記念撮影したりできるテーマパーク?みたいな場所。
私は聞いた事もなかったんですが、名古屋からリトルワールド行きのバスも出てたりするくらい、東海地方では有名なんだそうな。
で、ワニ肉とかダチョウ肉とかを食べれたのが衝撃だった。
ダチョウは普通の鶏肉のササミみたいな感じで、ワニは癖のある外国産の牛肉に近かった気がする
この日も帰りは雨が降ってきたりした。
ドイツの店では、ビールがたくさん売ってたのと、ソーセージも色々あったりして、お父さん方にも楽しめる場所
あんまり小さい子が来ても、よくわかんないかも、まだ日本がどのくらいの大きさかもわかんないだろうし。
学校に行って、世界地図とか見て、ヨーロッパがどんな感じか とかがわかるような歳になってから、勉強も兼ねて家族で行けば楽しいかも。
学生終わって期間が空いてる人は、超軽く世界史を復習しておくと楽しい
「あー、だからこんな造りになってんのかー」とか、「だからこんな産業が発展したのかー」とかが理解できるし。
そういうのを知っていれば、日常や仕事でのアイデアも違ってくる気がする。
それはそうと、京都→米原の普通列車の中でバナナ食べて、座席に皮を放置して降りた奴がいるんだけど、こういう奴は社会人として認めちゃだめだよ
人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン
そふてにっ

久々の更新となります、水樹です。
東北地方大震災・大津波の被災地域の方々が一日も早く、元の生活に戻る事ができるように願っています。
おはようございます。水樹です。
さて、久々と言うわけで、もう一つ時事関連の件
東京電力が現在行っている計画停電を、終了する見込みであると発表しました。
夏期にはまた、電力の需要が延びるので、また計画停電となる可能性も示唆されますが、とりあえず解除という方向で落ち着きそう。
ほんとに、今の生活って、電気が無い っていうだけで、とても困りますよね。
今回の事で、実感された方も多いでしょうが、限られた資源を多く使うエネルギーですし、やはり節電意識を皆で共有すべきなんだなー と、会社での会議で話していました。
つい一昨日も、震度6強という、強い余震があったそうです。
震度6強というと、阪神大震災と同じランク
最早余震が余震と呼んでいていいレベルを越えてるようにさえ感じます。
一日も早く復興してほしいと前述しましたが、この余震が、復興への足止めとなるのは目に見えている現実なんですよねー…
福島原発の話
原子炉の炉心融解とか、地震発生後の調査で、すぐに予想できたはず
海外からの冷却材投下の申請を断った菅直人の能無しぶりは異常
ここまで対応遅れるなら、わざわざヘリで視察に行った意味ないだろ。
冷却放水作業なんかに人員投入するなら、最初から冷却材落とせよ。
原子力について、総理がある程度の知識を持っているなら、地震発生後二日以内に冷却材投下の判断に行き着いたはず
事業仕分けでスーパー堤防を「何十年かに一度来るかどうかもわからない津波に備える意味なんてあるんですか?」って言った蓮舫もだけど、お前ら国民の事考えて喋ってんの?
原子力発電なんて最初からやめて、その税金で各一般家庭に太陽光発電を導入すれば、少なくとも各家庭の電力供給くらいは間違いなくできるのに、政治家は義務教育で得られる知識すらも欠けてるの?
と、今回の震災ではっきりした事
無駄な物にはお金を惜しまないのに、今回の震災に政府は金を出し渋る
原子力の知識には自信がある(笑)菅直人と、津波対策いらない(笑)蓮舫が全額負担してもいいレベル
現にこの二人の発言で、何百人亡くなったかわかんないよね
堤防はあの時点からの建設では間に合わなかっただろうけど、仕分けにかけずに、もっと早く着工してれば被害は格段に防げたはず
そんなこんなを、世論がやっと落ち着き始めた今頃に書いてみた
地震直後に私も現地(とは言っても、道路状況が悪すぎて茨城止まり)に行って、色々見てきました。
もちろん支援物資を持っての行動でしたが、一番被害の大きな地域には入れもしない。
菅直人の視察ヘリを、自衛隊に使わせたら、何人救えただろうか
民放各社のヘリもそう
一台のヘリで撮影してくれれば、それでよかったんじゃないだろうか
確かに情報は多くあるべき
でも、こういう時こそ、テレビ局だって一つになろうよ。
この局は安否情報
この局は上空から
この局は現地からのライブ
とか、いくらでもやり方はあるはず
…と、色々書きましたが、まだまだ余震も続きますし、東海・南海大地震も今後必ず発生します。
どこで地震があっても、また原発事故の可能性もありますし、津波もあるかもしれません。
今回はっきりした事は、政府は今回の経験を生かさないし、国は国民を守ってくれません、助けてもくれません。
民間の団体であったり、企業ないし個人の支援・救援が、やはり大きな力になっています。
次にあった時、まず自分を助けるのは自分の判断と行動で
誰かを助けるのも、あなた一人の行動であったり、気持ちの強さが、政治家よりも多くの人を救います。
今できる事は、現地の復興支援金を集める事
そして、もう少し時間が経てば、全国の建築関係者が現場に行けるようになるはずです。
私も以前の職歴を生かしに、現地に行く予定です。
一人前の左官技術、辞めて、不要になったスキルだと思っていましたが、「今使うために学んだんだな」なんて、今さらながらに思います。
…さて、長くなりましたが、桜の綺麗な季節となりました。
本日は生憎の雨、しかし午後からは晴れ間も見えると言うことで、名古屋城の桜を見に行く予定
現在は始発の近鉄京都線から乗り換えをして、米原行き普通列車に乗車中
まさかブログ記事で40分くらい書くとは思わなかった(笑)
色々書きたかった事を貯めすぎていたからかもしれません、楓の幻灯どっとこむ始まって以来の長文記事になってしまった気がします。
関西は今日、雨で少し散った桜もありますが、休日としては一番のピークを迎えると思います。
見に行かれる方も多いとは思いますが、普段外に出ない私だって桜は見に行くんです。
私のようにインドア派の方も、雨が止んだら たまには桜見物も、アリじゃないかなっ
そんなわけで、次は~石山~
人気サイトランキングへ
↑クリックお願いします_(._.)_
さくらいろオンライン




